よくある質問

Q.来所して相談したい。何か持っていくものは?
A.予め電話で予約して頂くと、スムーズにご相談できます。
持ち物は印鑑(初回のみご利用にための申し込みが必要です)、その他相談したいことに関係する書類や請求書などをお持ちください。
Q.相談したいけど、病気や経済的(交通費がない)、環境的(子どもがいる、介護している等)にユーネットまで行けない…。
A.電話でのご相談も受け付けております。また、ご自宅への訪問や送迎など、臨機応変に対応しますので、まずは電話やメールでお問合せください。
Q.個人情報が心配。相談内容を家族など特定の人に伝えて欲しくない。
A.個人情報は法令に則り厳格に管理し、関係機関との連絡等必要なこと以外に利用することはございません。
また、特定の人ほか職場や家族、学校などに伝えて欲しくない場合は、相談の際におっしゃって頂ければ対応致します。
Q.電話で相談したいけど、通話料が負担になる…。
A.電話に出た際にその旨を伝えて頂ければ、折り返しお電話差し上げます。
Q.本人でないと相談できない?
A.ご本人以外のご家族やご友人の相談や関係機関、地域の方々の情報もお待ちしております。お気軽にご連絡ください。
※ご本人が流山市在住であれば、ご家族やご友人は市外の方でもご相談できます。
転居したばかり、転居予定であってもご相談できます。ただし、状況により他機関をご紹介する場合があります。まずはお問い合わせください。
Q.自動車、自転車で行きたい。駐車場、駐輪場はある?
A.事務所の前に駐車スペースがありますのでご利用ください。
他の方が利用されている場合などがありますので、事前に連絡頂けるとスムーズにご案内できます。自転車で来所される方は事務所前の空きスペースに駐輪下さい。
Q.電車で行きたいが、駅からの移動が不安。
A.ユーネットは駅から平らな道を、徒歩1分程度です。最寄りの初石駅にはエレベーター、駅前に車イス用スロープがございます
電車や公共交通機関等が利用できない、交通費が足りない場合はまずはお電話でご相談ください。ご自宅への訪問や送迎などができる場合があります。
Q.ひとりで行くのが不安。
A.ご家族やご友人などと来所して頂いても大丈夫です。
まずお気軽にお電話、メールでご連絡ください。
Q.初対面の人や電話で話すのが苦手なのでやり取りが不安。
A.相談は面談・電話以外にもメールでやりとりすることもできます。
お好きな時間に送って頂いて結構です。なお、返信は相談時間内にさせて頂きます。
Q.流山市に在住しているが、住民票が他市のままでも相談できる?
A.はい、大丈夫です。現に流山市に住まわれている方であれば相談することができます。
ただ、住民票がないためにサービスが受けられなかったり、不都合が生じる場合もあります。郵送などで対応している市区町村もありますので、住民票の住所変更をするかユーネットにご相談ください。
Q.ユーネットを通じて、困窮者の支援に参加したい。
A.ありがとうございます。ご自宅・職場でのチラシ・ポスターの設置の他、不要になった食品がございましたら、お持ち頂ければ支援に利用させて頂きます。ご協力お願いします。
Q.市の担当部署はどこですか?
A.流山市健康福祉部社会福祉課の管轄です。